新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
いざゆかんと思いきや…
スゴイ雪!
太陽の下の車と、日陰においてある車とでは、これほどまでに違うのですね。
夏とかは日陰のほうがいけどね♪
チョロ「ゆきかきガンバレ~」
デッキブラシを使って、急いでここまで落としました。
TA73を迎えにいざ出発!
アクシデントが発生!
しばらく走ると、カーブのGで車体についた雪がパラパラと落ちていくようになりました。
そこで速く雪を振り落とそうと思って、急ブレーキを踏んだら、
なんともきれいに天井の雪全部がフロントガラスに落ちてきました。
突然前方視界の97%を雪で覆われてしまい、あたふたあたふた。
前方が見えぬまま、次の赤信号で急いで車から出て手で払いましたW
前が全く見えない運転は、とても怖かったですW
TA73を乗せ、大垂水峠を超え、秋川周辺の峠を攻めてきました。

キャタピラ!
この人たちのおかげで走れるのですね~。
感謝!

TA73はとっても物知りで、キャタピラ(黄色)とコマツ(グリーン)について
いろいろと教えてくれました。

おっぱい山発見!

こうしてみると、おっぱいにしか見えないW

車内の荷物が右往左往して、後輪がキーキーいわせる運転でしたが、TA73もとても楽しめた言ってくれて幸せです。
車好きの彼女がいて、本当に幸せ♡
合計して250kmくらい走りましたが、ストリームのおかげで全く疲れを感じませんでした。
それどころか、走り足りないくらいW
大自然を満喫できて楽しかったです。
今度は、ストリームマニュアルモードで松姫峠を走りに行きたいです。
日記 | trackback(0) | comment(0) |
<<トヨタ プリウス、ブレーキの不具合で落ち込んでいるところを、所ジョージが語る。 | TOP | 頭文字Q撮影現場クロス峠より、中野ブロードウェイ購入レポ>>
comment
trackback
trackback_url
http://tyoroqsteer.blog90.fc2.com/tb.php/434-2427e8ae
| TOP |